都立多摩科学技術高校訪問

このプリンターの用な物体、いくらかわかりますか?
(答えは後述)
今日は進路指導研究会の研修会で、以前より気になっていた学校を訪問することができました。
とにかく、設備の素晴らしさに驚くばかりでした。
新宿から26分で武蔵小金井駅、その後徒歩8分と、少々遠いかもしれませんが、理系で、しっかり自分の好きなことを研究したい人にとっては最適です。
どの教室を見ても、生徒さんたちが自主的に課題に取り組んでいました。
先生も研究者の方が多いそうです。
包丁で果物を切っている生徒に何をしているかを聞くと、
「どの方法で乾燥させると最も栄養が保てるのかの実験です」
PCに向かっている生徒に聞くと、
「私の父が救急外来で働いていて、『PCにデータを打ち込む時、いちいち手袋を外さないと入力できない』とつぶやいていたので、空間上で入力できる方法を考えてます。」
どの生徒も、自分の研究をしっかり語ってくれました。

平日週2回と土日は全日、片道2時間かけて東京理科大の研究室に通っているという女生徒も、生き生きと語ってくれました。交通費は大学から出るそうです。
お勧めです。
答え 3000万円 お家が建つ…
2017-12-08 19:42
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0